※ からだの科学 大人講座は動画視聴ができます。
詳しくはこちらから ←クリックしてください
子どもたちが健康で安全に豊かな人生を歩んでいくために、大切なことを科学的視点から学ぶ「性の健康教育講座」です。
子どもたちが、
性の加害者になること
性の被害者になることからの予防プログラム
であり、性においても自己決定ができることを目標にしています。
子どもたちは10歳頃より思春期を迎え、からだも心も大きく変化していきます。小さい頃の好奇心あふれる質問、小学生のからだの変化に伴う質問、交際が始まった子ども達への対応—どうしたらいいの?迷いや戸惑いの声をよく聞きます。
大人のための講座では、子ども達をとりまく性の環境、からだを大切にするための性知識の伝え方、性感染症、避妊の知識などを伝えています。
「楽しかった」「勇気がもてた」「さっそく実践したい」などの感想がよせられています。
保育園・幼稚園・小学校・中学校PTA各種行事、家庭教育学級などに伺いお届けいたします。もちろん、ちいさなグループにも伺います。お気軽に問い合わせください。
親と一緒にテレビをみていたら ドキドキのシーンが・・・親は黙ってチャンネルをかえたよ! その時の気持ちを教えて❤2014
こんなアンケートを高校生1000人に聞いてみました!
アンケート結果はこちらから
■プログラムの対象
保護者、教育関係者、医療関係者など
※ 大人のための講座では、性暴力や性の知識についてもふれるので、お子様連れの参加はご遠慮ください。
■講座所用時間
講座時間/2時間程度
■講座料金 (対面講座・Zoomを利用したオンライン講座 いずれも実施可能)
①対面講座料金/15,000円+交通費2名分(講師2名で実施)
②対面遠方講座料金/15,000円+交通費2名分+宿泊費2名分(講師2名で実施)
※宿泊費について
札幌駅から主要駅片道3時間以上(バス自家用車移動は片道3時間以上)の地区からの対面でのご依頼については、交通費に加え宿泊費2名分をご用意ください。
①オンライン講座料金/1講座20,200円 (講師2名で実施)
ご不明点がありましたらお問い合わせください。
性についての様々なな書籍のリストは、こちらをご覧ください。
正しい知識は、子ども達が自分を大切に思い、自分を守るための力になります。
子ども達へは、プライベートゾーン、自分のからだを大切にすること、赤ちゃんができる仕組み、2次性徴のことを伝えます。
■プログラムの対象
就学前児童クラス (約20分)
小学校低学年クラス(約30分)
小学校高学年クラス(約45分)
この他中学生、高校生には
ご依頼に応じてプログラムを組み立てます。
■プログラム実施料金
対象 | 所要時間 | クラス料金 |
就学前児童クラス | 約20分 | 5.000円 |
小学校低学年クラス | 約30分 | 5.000円 |
小学校高学年クラス | 約45分 | 5.000円 |
中学生 | 60分~ | 10.000円 |
高校生 | 80~100分 | 30.000円 |
実施料金に加え、交通費をお願いします。
公共機関実費相当分2名分となります。
※子ども講座に参加されるご家庭の保護者には、「大人のための講座」に参加していただいています。子どもたちが学ぶ知識と情報を理解・納得し、共有していただくためです。
○ また聞きたい!(小5男子)
○ プライベートゾーンとからだを大切に
しようと思った(小2女子)
正しい知識は、子ども達が自分を大切に思い、自分を守るための力になります。
子ども達へは、プライベートゾーン、自分のからだを大切にすること、赤ちゃんができる仕組み、2次性徴のことを伝えます。
●小学校(4年生以上)・・・
所用時間45分 内容の詳細はお問い合わせください。詳しくお伝えいたします。
●中学校以上
所用時間45分〜60分以上 ご希望の内容をお伝えください。合わせて組み立てます。
小学校高学年 | 約45分 | 5.000円 |
中学生 | 45~60分 | 10.000円 |
高校生 | 60~100分 | 30.000円 |
実施料金に加え、交通費をお願いします。公共機関実費相当分2名分となります。
※小学校高学年(4年生以上)のみ、1名分の交通費をお願いします。
❸メール用文書(複製してお使いください)
講座名:からだの科学大人講座(入門・基礎・応用)
からだの科学子ども講座(幼児・低学年・高学年)
実施場所名:
実施場所住所:
担当者お名前:
役職:
携帯番号:
対象者(保護者・教論・保育士・学年等)
受講者数:
日程(複数お願いします):
時間: 時 分~ 時 分(大人講座は正味2時間)
ご予算:
内容のご要望など
実施報告HP掲載 可・不可
写真掲載可・不可
メール送信先
からだの科学についての電話でのお問い合わせは、
(佐藤)まで。
今年度のピーチハウス主催の講座です。
詳細は、こちらをクリックください